●建設連合・兵庫県建設組合とは
建設連合・兵庫県建設組合は、兵庫県にお住い、あるいは兵庫県でお仕事をされる建設労働者の生活と権利を守り、中小零細業者の地位と立場を確立し、社会保障制度のより一層の充実を目指すという目的のため、昭和58年9月に設立されました。
建設連合国民健康保険や一人親方労災保険、小規模企業共済など、お仕事や生活と密接に関係した事業を取り扱っています。
●ご加入いただける方
以下の条件に該当する方は、当組合にご加入いただけます。
○兵庫県内に住所を有する方、または主に兵庫県内でお仕事をされる方
○建設業法に規定される建設29業種、及び建設関連業種(設計業/測量業/地質調査業)に従事されている方
○当組合の誓約事項を遵守していただける方
○当組合所定の組合費を期日までに納めていただける方
●加入に際し必要なもの
以下のものをご持参いただき、当組合窓口でお手続きください。
○建設業法に規定される建設29業種、及び建設関連業種(設計業/測量業/地質調査業)に従事されていることがわかる書類
〈一人親方・個人事業主の場合〉
・確定申告書B(第1表・第二表)の控え(業種が確認できるもの)
・有効期限のある、建築業通知許可証・登録証など
・1年以内に提出された、開業届など
〈従業員の場合〉
・雇用証明書(当組合に様式がありますので、ご利用ください)
○加入金 10,000円
○身元確認書類
・運転免許証
・現在ご加入の健康保険証など
●ご加入後は
当組合にご加入後は、建設連合・兵庫県建設組合の組合員として、必要に応じて、建設連合国民健康保険や一人親方労災保険、小規模企業共済などの各種の事業や制度をご利用いただくことができます。ただし、ご利用の際には、各事業や制度の利用資格を満たす必要があります。また、各種の事業や制度は組合員に認められた権利であるため、建設連合・兵庫県建設組合の組合費が所定の期日までに納入されなかった場合は、未納になった時点に遡って組合員である資格を喪失しますので、ご注意ください。
-
2022.11.18
「健康保険料を口座引落しで払い込まれている方で、12月分保険料等の納入が確認できた方に令和4年分の領収証明書を発送いたします。 再発行はできませんので、大切に保管してください。」
-
2022.11.18
令和5年度春の集団健診の開催が決定いたしました。
神戸元町会場4月2日(日)と4月16日(日)、尼崎会場5月7日(日)を予定しております。 詳細は2月ごろにご送付いたします。お電話にてご予約ください。 -
2022.02.22
令和4年度の納入告知書及びその他お知らせを発送いたしました。
3月1日より新保険料で徴収いたしますので、ご納入の際は金額にご注意ください。
すでに4月分以降をご納入いただいている方で、差額が発生する場合は精算を行います。 -
2021.07.30
組合員が新型コロナウイルス感染症に感染し、保健所等の指示により自宅又は宿泊施設において療養を行った場合、入院したものとみなして、傷病手当金の支給対象とすることとなりました。
詳しくはこちらをご覧ください -
2020.07.22
組合員が新型コロナウイルスに感染し、重度の治療を受けた場合の保険料等免除の制度があります。
詳細はこちらをご覧ください。 -
2019.07.01
7月1日診療分より、兵庫県内で実施している福祉医療について、医療機関の窓口での適用ができるようになりました。
詳しくは、こちらをご覧ください。